2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今回は、私の友人たちがいい本だからと勧めてくれたので、それではと拝借して読んだ本を二冊ご紹介しましょう。 一冊目は、『喜びから人生を生きる! 臨死体験が教えてくれたこと』(アニータ・ムアジャーニ:著、奥野節子:訳、ナチュラルスピリット:2013…
先日、舌がんを克服された女性にお話を伺う機会があったので、今回はその人が選択した治療法をご紹介しましょう。 彼女は、まだ子育て中の共働きの主婦だったそうですが、舌がんを告知され、がんに関する情報を集めた結果、手術は受けてはいけないという結論…
マーク・ラッペ氏が書いた『皮膚 美と健康の最前線』(川口啓明・菊地昌子:訳、大月書店:1999年刊)という本をご紹介しています。今回は第14回目です。 ◆皮膚のゆくすえ ヤケドで皮膚の40%以上を損傷すれば、これまでは致命的でしたが、現在では他人から…
マーク・ラッペ氏が書いた『皮膚 美と健康の最前線』(川口啓明・菊地昌子:訳、大月書店:1999年刊 )という本をご紹介しています。今回は第13回目です。 ◆皮膚と自己意識 皮膚は、身体の縁であり、自己の境界ですが、人間はこの境界部分の感覚が他の動物に…
マーク・ラッペ氏が書いた『皮膚 美と健康の最前線』(川口啓明・菊地昌子:訳、大月書店:1999年刊)という本をご紹介しています。今回は第12回目です。 ◆若々しい肌の美容法 古代ローマの女性は、ハチミツ、ワインの沈殿物、スイセンの球根をまぜた練りも…